10/21🔮ふしぎなシャボン玉づくり🔮
こんにちは🌞
サウスカリフォルニアもだんだんと秋らしく気持ちのいい日が続いていますね💁🏻♂️✨
そんな中、絶賛風邪をこじらせている岡田です🤧☠️
風邪の原因は先週サーフィンに一度しか行けなかったから体が虚弱になったと思っているのですが、知人らからは真っ向から違うと言われます。。。
さて何が原因なのやら😰
皆さんも気をつけましょう🕺🏻
さて、今回はネイチャークラブサイエンス💥「ふしぎなシャボン玉づくり🔮」を行ないましたよ!!!
今回も元気なカリフォルニアっ子達とその親御さん、総勢85名以上の方が来てくださいました~~🕺🏻✨
ゴイスー😙✌🏻
いつものようにミッションステートメントやテーマソングを大きな声で言ったり歌ったりすることから始めていきます😲🎶🎶
そしていつも聖書のショートストーリーを話していますが、今回は想像もできないほど大きな宇宙やそこにある星達の話、またシャボン玉は想像もできないほど小さなミクロの物質が規則正しく手をつないで並ぶことで出来ていること、それらは全て偶然の産物としては説明できず、大きな世界も小さな世界も偉大なクリエイターが創造し支配しているんだよ〰ってことをお話しました🤓
みんなわかってくれたかねぇ😜
さっそくふしぎなシャボン玉ワールドを紹介します💁🏻♂️✨
今回はただの石けん水ではなく、割れにくいシャボン玉にするためにいくつかの材料を混ぜています!!
ざっと紹介すると
水
食器用洗剤(DAWN ブルーのやつ)
Corn syrup
Corn starch
Baking powder
Glycerin
*分量の多い順
これらを混ぜると〰〰〰😲
バブルタワー🗼🗼🗼🗼✨
もっこもこの自立系シャボンタワーが!!
またハリガネとヒモで作った輪っか使えばグニョーーーーーン😲✨
こんなに大きなシャボン玉が簡単にできちゃいます🤗👍🏻
キッズ達大興奮😂
それではハリガネとヒモで自分たちの輪っかも作ってみましょう🤘🏻🤘🏻
ハリガネハンガーのフック部分をニッパーで切り取り、ヒモで覆います!!
その後輪っかにして持ち手になる部分をねじってあげれば、チャラ〰ン🕺🏻✨
説明だけだと簡単そうですがヒモにハンガーを通す作業や持ち手をねじる作業はけっこう難しく、お父さんお母さん奮闘中です👨👩👧👦
さっそく出来た輪っかでレッツシャボン🔮💁🏻♂️✨✨
うまく出来るかな!?
おおおお😲〰〰〰✨
みんな上手やないのか〰〰〰い💁🏻♂️✨
気分は魔法使いになったみたい👯♂️👯
なっがぁぁぁぁぁぁい🐉🐉
お姉様、頭に小バブルズがご臨在あそばせておりますわよ💁🏻♂️
*注「お嬢さん、頭に泡ついてますよー💁🏻♂️」という意味です
七色に光るシャボン玉は本当にキレイですね🤓✨
泡だらけボーイズ😂😂
水着を着てきた賢いボーイもいますね👍🏻👍🏻
ちびっ子も上手にシャボン玉を作っていましたよ👧🏻✌🏻
巨大シャボン玉楽しす〰〰〰🏄🏻🏄🏻✨
巨大シャボン玉遊びはほとんどのキッズ達や親御さんが始めてだったようで大盛況で終わることができました😉✨
最後は恒例のみんなで記念撮影📸💁🏻♂️✨ みんなお疲れさま! 楽しかったね〰〰🕺🏻✨
今回は初めて来てくださったご家族がすごく多く、ここ最近ネイチャークラブがだんだんと地域住民の皆さまに認知され始めたように思います!
親子ネイチャークラブの広がりをとても嬉しく思うと同時に改めて自分達の活動意義を忘れないようにしなくてはいけないと強く感じます。
親子ネイチャークラブが目指しているのは、自然で遊ぶことを通し青少年の心と体を健やかに育てること、キリスト教精神の核である「隣人愛」(隣の人を自分のように愛すること、他人に興味を持ち自分から優しくすること)を実践し体験する場を提供することです。
*詳しくはホームページトップをご覧くださいまし。
また地域住民の皆さまに社会貢献と奉仕の楽しさを身近に感じてもらうため、企画・運営は全てボランティアで行っています。
これらの姿勢を維持することも、今後の活動を続ける上で重要だと思っています。
ここアメリカで生活する子ども達は今後の日米または世界をリードする大きな役割を担っています。
言語だけでなく様々な分野で能力に磨きをかけているカリフォルニアキッズ達が親子ネイチャークラブで様々な体験、新しい価値観と出会い成長することで、自分とその周りの未来を切り拓くことのできる人材になってくれるよう願っています。
みんな頑張るのだぞーー💪
親子ネイチャークラブはどなたの参加もべりーうぇるかむ🎶です!!
参加者の皆さんがお友達家族を誘ってきてくださるので本当にありがたいです👯♂️✨
改めてネイチャークラブの活動に参加してくださった1人1人に感謝です!
それではまた次回の活動でお会いしましょー🙌🏻🙌🏻
では💁🏻♂️✨
0コメント